AI講座

※入学金5,500円
※テキスト代無料

コース時間数授業料受講対象
初級6時間13,200AI
未経験者
中級8時間17,600仕事で
使いたい人
上級10時間22,000深く使いこなしたい人
透明画像

【初級コース】
ChatGPT入門と基本操作

AI初心者/スマホ・PC操作に
慣れていない方でもOK

回数内容演習内容
1回目ChatGPTとは何か
登録・ログイン方法
アカウント作成
実際に話しかけてみる
2回目シンプルな質問と回答レシピ、旅行
天気などを尋ねてみる
3回目丁寧に指示する方法
(プロンプトのコツ)
メール文作成
文章の要約練習
4回目Office系ソフトとの併用①
(Word・PowerPoint)
書類作成の文章例をAIに相談
5回目Office系ソフトとの併用②
(Excel)
関数説明をChatGPTに質問してみる
6回目実生活での活用方法を考える応用シーン発表+振り返り
透明画像

【中級コース】
ChatGPTビジネス&作業効率アップ

ChatGPTの基本操作に慣れた人
Excel・Word等を仕事や日常で使っている人におすすめ!

回数内容実践ワーク
1回目ChatGPTにビジネス文書を書かせるメール、案内文
提案文の作成
2回目ChatGPTで要約・翻訳・リライト会議録を短くする
敬語変換
3回目Excel関数の説明をAIに依頼VLOOKUPやIFの説明をさせる
4回目データ分析・グラフ作成の相談ChatGPTにやり方を質問して実行
5回目アイデア出し
(商品名、SNS投稿)
広告文
ブログ文案の生成
6回目ChatGPTとWordで提案書作成構成案→本文→文体チェックまで実施
7回目パワポの構成をAIに頼むプレゼン構成作成+内容相談
8回目中級まとめと個人発表仕事や生活での活用例を共有する
透明画像

【上級コース】
プロンプト設計&応用

ChatGPTの業務活用をさらに深めたい方
自分の仕事に特化したカスタマイズを学びたい方におすすめ!

回数内容実践内容
1回目プロンプトとは何か
設計の基本
指示の出し方を変えて精度を比べる
2回目ロールプレイ
視点変更プロンプト
「あなたは○○の専門家です」で指示
3回目スプレッドシートやAPIと連携スプレッドシート上での相談活用案
4回目業種別プロンプト実践①
(営業・教育)
業種ごとのテンプレ作成
5回目業種別プロンプト実践②
(事務・医療など)
応用パターンで提案文章を生成
6回目文章生成→校正→日本語らしく整える文体変更
敬語表現などの調整演習
7回目チャット履歴の活用と整理術会話の保存と再利用のコツ
8回目生成AIと画像・音声連携
(概要紹介)
DALL·Eや音声読み上げツールの紹介
9回目プロジェクトでのAI活用提案書作成チーム向けAI導入案をまとめる
10回目発表とフィードバック
修了確認
実用例を発表+意見交換会

AIに関する基本知識(AIリテラシー)が身につくため、時代の変化にも柔軟に対応できるようになります。AIとの対話を通じて「伝える力」「考える力」も自然に育まれます。

無料体験申込

友だち追加

スマホの人は記入項目が少なくて当日予約もOK

lineの友達追加
無料体験

LINEのお友達追加で簡単!
無料体験の申込1位です

LINE無料体験

パソコンの方はLINEのQRコードで読み取って下さい

送信フォームからの無料体験

LINEを使っていない方は

速攻電話もOKです

オンライン用無料体験

遠距離の方もOK

HOME