私に合った3つのオンライン
学習方法
1. | 100時間で出来るビジネスマンに! |
2. | 急ぐ!短期で頑張る60時間 |
3. | ゆっくり通える月謝制5560円~ |
1.まずは私が受けた100時間から紹介するね

とりあえずできるだけ続けて
100時間受ける!
これが大事でした。
出来るビジネスマンになった
気がします。(笑)
会社ですぐに役立ったのが
大きかったな!

Word・Excel・PowerPoint
AccessなんでもOKだけど
私に必要なスキルをうまく選んでもらったのがポイントかな。
ま、結局は私のがんばりと思ってるけどね

スクールの手抜き?
会社の誰よりも
出来るってニンマリ嬉しい
税込1100円は安すぎて心配だったけどなんか自分が頑張れるようになっている。これってスクールの手抜きかな?
でも、出来るビジネスマンになった気分はいい

100時間って設定は確かに、なるほどって思う時間設定だったな。
足りそうで足りない・・足りなさそうで足りる・・どっちやねん!って感じ(笑)

Word・Excel・PowerPoint・Access
わたしに必要なソフトを選んで
必要なところだけ習得できる100時間
って載っていた。明細はこれ!
出来るビジネスマンになる
100時間×1100円=110,000円(税込)
入学金5,500円
テキスト代1教科3,300円
これは他と比べて断然の安さだった!
ほんとに大丈夫って?思った

短期でもいいし長期でもいいし
1日最大7時間受講可能だし
なんかちょっとええ加減すぎるけど
当時キャンセルも当日予約も10分前OKは、ほんまによかったなー。
合計118,800円
ありえないと思ったけどポッキリでした。
当日予約も10分前でOK
特典!100時間は
なんと有効期限3年あった
テキスト代は1教科3,300円必要だけどテキストがあると何度でも復習ができるし未来への自分の投資には安すぎませんか?っていうほどたいそうな金額じゃなかった。ちょっと魔法のテキストみたいな感じでした。

絶対無料体験をしてから決めないとダメだよ。思っている事と違ったら最悪だし
無料体験は
日曜日・祝日を除く
毎日実施してるので気楽に申し込めた!
関西弁が面白かった(笑)
時間割
この時間帯に行けないと入学できなかったけど
なんとか調整できたよ。

リアルコミュニケーション型
オンラインパソコン教室だって!


2.めちゃ急ぐので60時間で
なんとかしてほしい!

だって今のスキルに不安だし
高速タイピング
Word
Excel
PowerPoint
Access
60時間で私の必要なスキルを複数選ぶことが可能だったけど
どこまでする?この選択範囲が決めてで
うまく選んでもらったというのが実感でした!

授業料
入学金5,500円
テキスト代1教科3,300円
未来への自分の投資たったの
1,180円×60時間=70,800円
合計79,600円ポッキリでしてよ
もちろん税込がうれしかった。
特典!60時間は
なんと有効期限1年もあったよ!

それと学習効率がとても高かったです。 あと、時間の融通が利きます。
当日の10分前までならキャンセル・時間変更が可能なのがよかったです。



一緒に入ろう
3.始めやすい月謝制
けっこういい感じでした。
1番人気はO-Eクラスです。
ちなみに2番人気はO-Cクラスです。
入学金は5,500円と超リーズナブルです。
クラス | 単価 | 時間数 | 月謝 |
---|---|---|---|
O-A | 1,390 | 4時間 | 5,560 |
O-B | 1,380 | 6時間 | 8,280 |
O-C | 1,240 | 8時間 | 9,920 |
O-D | 1,240 | 12時間 | 14,400 |
O-E | 1,200 | 16時間 | 19,200 |
O-F | 1,200 | 24時間 | 28,800 |
やっぱり安くて心配ですか?



テキストをチラ見してみよう
実務と同じ感じで
最初は基礎からどんどん作成していきます。
不思議といつの間かExcelが魔法のよう使えるようになるのです。
わからないところがあれば
すぐにLINEの無料通話かパソコンのマイクで呼出すと
速攻で一緒に解決してもらえます。
さすがリアルコミュニケーション型
オンラインパソコン教室だ!
と言っておきましょう
そう思ったら迷わず1時間の無料体験に!


さあ、オンラインの無料体験
を一度楽しんでみてください
授業の様子は詳細を


スクールに寄ってもらえるようなオンラインパソコンスクールにしたいな。
Someday when I came to Kyoto
I want to make an online computer school so that people can come to our school.